冬至(とうじ)

冬至(とうじ)

今年最後の二十四節気「冬至(とうじ)」。
冬至の日は毎年変動し、2024年は12月21日です。

北半球において、太陽の位置が1年で最も低く、日照時間も最も短い日。
夏至の日照時間と比べると、約4~6時間もの差があるそうです。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日と考え、この日を境に再び日が長くなるため、太陽の力が甦ってくると考え、陰が極まり再び陽にかえる日という意味から「一陽来復(いちようらいふく)」ともいいます。つまり、冬至から運が向いてくる!世の中が上昇運に転じる日と考えられています。

冬至といえばゆず湯。
この日にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。「一陽来復」の日に身を清めるという意味合いももち、ゆずの強い香りで邪気を払う意味もあるそうです。

ゆず湯のつくり方は、簡単です。
・ゆずを丸ごとお風呂へ入れる。(できるだけたくさん入れた方が香り立ちがよいです)
・輪切りや半分に切って入れる。身が崩れないようにネットに入れても◎
風邪予防、運気アップのためにも冬至には、ぜひゆず湯に入りましょう♪

また冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り(うんもり) といい、縁起をかついでいたそうです。

年末年始はまとまった時間もとれる時期。がんばった一年のご褒美に、自分ケアに力を入れてあげましょう。乾燥も激しくなっていく時期でもあるので、FUKUBISUIやエッセンスミルク、パワーGセラムなど保湿アイテムをいつもより少し多めに使って、贅沢ケアを。パワーGセラムにはオタネジンジンエキスなど「ん」のつく成分も配合されています♪

睡眠もしっかりとればお肌も応えてくれます。自信の持てる肌で2025年、いいスタートを切りましょう!!

前後の記事を読む

大雪(たいせつ)

コメントを書く

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。